10月1日より公費助成対象者のワクチン接種が開始になります。対象者でご希望の方は各自治体の案内に従い接種してください。当院ではこの2種のワクチン接種の予約は要りません。診療時間内に余裕をもって来院していただければ接種を受けられます。
高崎市の場合は公費助成対象者はいずれも接種当日65歳以上で自己負担額はインフルエンザワクチンが1,500円、新型コロナワクチンが5,000円です。
尚、公費助成対象者以外の方の接種料金はインフルエンザワクチンが4,000円、新型コロナワクチンが16,500円です。
歯周病など内科と
歯科との両方に
関連する疾患でも、
内科・歯科併設型の
当院なら移動せずに
治療が可能





10月1日より公費助成対象者のワクチン接種が開始になります。対象者でご希望の方は各自治体の案内に従い接種してください。当院ではこの2種のワクチン接種の予約は要りません。診療時間内に余裕をもって来院していただければ接種を受けられます。
高崎市の場合は公費助成対象者はいずれも接種当日65歳以上で自己負担額はインフルエンザワクチンが1,500円、新型コロナワクチンが5,000円です。
尚、公費助成対象者以外の方の接種料金はインフルエンザワクチンが4,000円、新型コロナワクチンが16,500円です。
2024年4月より高崎市在住の方対象に帯状疱疹ワクチンの接種費用の助成が始まりました。
市内在住で、接種当日に50歳以上もしくは接種当日に18歳以上で持病などで発症リスクが高く接種が必要と認められた人が対象です。
詳しくは当院受付までお問い合わせください。
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症が5類感染症に分類変更になりますが厚生労働省の指導に従い当院での感染対策は原則今まで通り行います。
☆発熱、咳など感冒症状のある方は来院前に必ずお電話ください。
☆発熱や風邪症状のある方はマイカーでお越しください。クリニックの建物外で待機していただくことになりますので着きましたら再びお電話ください。順次ご案内いたします。
☆発熱があり咳やくしゃみなどの病状がある方はマイカーに医師が出向きその場で問診する場合がございます。
☆ウイルス抗原検査は院内でなく車内で行います。
☆必ずマスクは持参し着用してください。
詳しくは受付までお問い合わせください。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
| 15:00~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ▲ | / | / |
▲:土曜午後 15:00~17:00 まで※歯科は休診
【休診】 日曜・祝日
(内科)木曜午後
(歯科)木曜午後・土曜午後
小倉クリニック
〒370-0035
群馬県高崎市柴崎町60-11
tel.(内科)027-352-1811
tel.(歯科)027-352-1812
fax.(内科)027-352-1811
fax.(歯科)027-352-1812
倉賀野駅から徒歩23分
30台
アピタ高崎店前